
今年も性懲りもなくやっちゃうよ。マーティのアイドル紅白歌合戦、第2回目のはじまりはじまり~!
この企画は、ボク、マーティ・フリードマンが紅白のプロデューサーをやったとしたら、どんなアーティストを登場させるのか? どんな曲を歌ってもらうかを勝手に選出するという壮大かつ大胆な企画です(笑)。もちろん出演するのはアイドルのみ。今年はそのアイドルのサウンド傾向ごとに、『王道アイドルソング組』『冒険的サウンド組』の2組に分けて対決形式にすることにしてみました。セットリストはこちらです!!
【マーティの第2回アイドル紅白歌合戦セットリスト】
●王道アイドルソング組
1曲目・HKT48『12秒』
2曲目・SKE48『未来とは?』
3曲目・乃木坂46『太陽ノック』
4曲目・カントリーガールズ『愛おしくってごめんね』
5曲目・Juice=Juice『Wonderful World』
6曲目・私立恵比寿中学『スーパーヒーロー』
7曲目・PASSPO☆『TRUCKS』
8曲目・でんぱ組.inc『おつかれサマー』
●冒険的サウンド組
1曲目・ももいろクローバーZ『『Z』の誓い』
2曲目・最終未来兵器mofu『会心の一撃-Critical Massive Attack-』
3曲目・ベイビーレイズJAPAN『Pretty Little Baby』
4曲目・愛美奈・デュジャン(あみにゃん)『Cotton Candy Magical First Date!』
5曲目・仮面女子『恋の引金(トリガー)』
6曲目・BiSH『BiSH-星が瞬く夜に-』
7曲目・アンジュルム『出すぎた杭は打たれない』
8曲目・℃-ute『情熱エクスタシー』
『王道アイドルソング組』は、その名のとおり日本的なアイドルソングのフォーマットを持つアイドル/楽曲を選出。対する『冒険的サウンド組』は世界に類を見ないオルタナティブなサウンドを持つアイドル/楽曲をチョイスしてみました。
これはいま発売されている『月刊エンタメ2月号』(徳間書店)でも書いたことなんだけど、2015年は「アイドル戦国時代」ならぬ「アイドルソング戦国時代」だったような気がするんだ。
BABYMETALの成功の影響でヘヴィメタルを取り入れたアイドルが増加。でんぱ組.inc以降顕著になった和風メロディの急増。さらに虹のコンキスタドールが『やるっきゃない!2015』でやった高速ファンクや、STEREO JAPANの本格的なEDM(エレクトリック・ダンス・ミュージック)など今のアイドル界ってめちゃくちゃサウンドの幅が広がってるじゃん? しかもベイビーレイズJAPANや大阪☆春夏秋冬のような歌唱力のあるアイドルも増えている。そんな現状を意識しつつ、ボクの好きな曲のみチョイスしていったら、こんなセットリストが完成した感じですね。
次週からは、各組のアーティスト/楽曲の特徴の紹介を行っていきます。最終的に勝つのは『王道アイドルソング組』か? それとも『冒険的サウンド組』か? 下記要項を読んでツイッターに書き込んでみてね。よろしく~♪
【告知】マーティ紅白のラインナップの感想、勝敗の結果をツイッターに書き込もう!投稿の際はハッシュタグ「#マーティ紅白」を付け加えてみてね。
マーティ・フリードマンTwitterアカウント【@marty_friedman】
(構成・文/尾谷幸憲 協力/バラン野島)
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151231-00001705-entanext
この企画は、ボク、マーティ・フリードマンが紅白のプロデューサーをやったとしたら、どんなアーティストを登場させるのか? どんな曲を歌ってもらうかを勝手に選出するという壮大かつ大胆な企画です(笑)。もちろん出演するのはアイドルのみ。今年はそのアイドルのサウンド傾向ごとに、『王道アイドルソング組』『冒険的サウンド組』の2組に分けて対決形式にすることにしてみました。セットリストはこちらです!!
【マーティの第2回アイドル紅白歌合戦セットリスト】
●王道アイドルソング組
1曲目・HKT48『12秒』
2曲目・SKE48『未来とは?』
3曲目・乃木坂46『太陽ノック』
4曲目・カントリーガールズ『愛おしくってごめんね』
5曲目・Juice=Juice『Wonderful World』
6曲目・私立恵比寿中学『スーパーヒーロー』
7曲目・PASSPO☆『TRUCKS』
8曲目・でんぱ組.inc『おつかれサマー』
●冒険的サウンド組
1曲目・ももいろクローバーZ『『Z』の誓い』
2曲目・最終未来兵器mofu『会心の一撃-Critical Massive Attack-』
3曲目・ベイビーレイズJAPAN『Pretty Little Baby』
4曲目・愛美奈・デュジャン(あみにゃん)『Cotton Candy Magical First Date!』
5曲目・仮面女子『恋の引金(トリガー)』
6曲目・BiSH『BiSH-星が瞬く夜に-』
7曲目・アンジュルム『出すぎた杭は打たれない』
8曲目・℃-ute『情熱エクスタシー』
『王道アイドルソング組』は、その名のとおり日本的なアイドルソングのフォーマットを持つアイドル/楽曲を選出。対する『冒険的サウンド組』は世界に類を見ないオルタナティブなサウンドを持つアイドル/楽曲をチョイスしてみました。
これはいま発売されている『月刊エンタメ2月号』(徳間書店)でも書いたことなんだけど、2015年は「アイドル戦国時代」ならぬ「アイドルソング戦国時代」だったような気がするんだ。
BABYMETALの成功の影響でヘヴィメタルを取り入れたアイドルが増加。でんぱ組.inc以降顕著になった和風メロディの急増。さらに虹のコンキスタドールが『やるっきゃない!2015』でやった高速ファンクや、STEREO JAPANの本格的なEDM(エレクトリック・ダンス・ミュージック)など今のアイドル界ってめちゃくちゃサウンドの幅が広がってるじゃん? しかもベイビーレイズJAPANや大阪☆春夏秋冬のような歌唱力のあるアイドルも増えている。そんな現状を意識しつつ、ボクの好きな曲のみチョイスしていったら、こんなセットリストが完成した感じですね。
次週からは、各組のアーティスト/楽曲の特徴の紹介を行っていきます。最終的に勝つのは『王道アイドルソング組』か? それとも『冒険的サウンド組』か? 下記要項を読んでツイッターに書き込んでみてね。よろしく~♪
【告知】マーティ紅白のラインナップの感想、勝敗の結果をツイッターに書き込もう!投稿の際はハッシュタグ「#マーティ紅白」を付け加えてみてね。
マーティ・フリードマンTwitterアカウント【@marty_friedman】
(構成・文/尾谷幸憲 協力/バラン野島)
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151231-00001705-entanext
コメント
これ好きなんだよなぁ
いい歌
裏のCDTVに出れない位のメンバー中心の構成のアイドル番組をゴールデンなんかでやったら、
たぶん1%位のとんでもない視聴率になってしまう…
コメントする