no title
868: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/28(月) 18:19:04.84 ID:hWlAfFva
なすび

ひよこ

869: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/28(月) 18:19:32.67 ID:VxKZbQfY
なすすみびひよこ →とりりんごかな?

870: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/28(月) 18:19:39.08 ID:UQyM6xJK
ナスかナスビで分かれたりする

887: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/28(月) 18:23:33.55 ID:VxKZbQfY
なすびはつながってないやろ

890: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/28(月) 18:24:35.42 ID:mCUCHt7b
地域差なすびーおもろかた

891: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/28(月) 18:27:11.27 ID:ZJc4ciFI
no title

892: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/28(月) 18:27:45.49 ID:NwHo0Qef
まあ 関西だとは思ってた

893: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/28(月) 18:28:06.33 ID:mCUCHt7b
夏野菜の代表格のなすは、「なす」や「なすび」と呼ばれます。水ナスや米茄子、長茄子など品種による呼び名の違いはありますが、「なす」も「なすび」も同じ野菜を総称した呼び方なので、特に違いはありません。そのため、どちらで呼んだとしても間違いではありません。

なすびの語源は諸説ありますが、主に知られているのが以下の3つです。
・夏に実がなることから「夏実」が語源であるという説
・酸っぱい味がしたということから「中酸実(なかすみ)」と呼ばれ、「か」が省略されるようになり転じてなすびになったとする説
・中国から日本に伝わった際に奈須比(なすび)とされたという説


○子次回に使ってもええぞ?

894: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/28(月) 18:28:15.03 ID:hWlAfFva
ばばの豆知識を超えたなすび論争
はじめて知ったわ